iOS用のドローイングソフト”procreate”を使って絵を描いています。使い始めて結構な期間が経ってipadにデータが溜まっていたので、容量をあけるためにキャンバスのファイルをPCに移動しました。
まとめて処理するときのコツとか、移動先のPCでタイムラプスをいい感じに見返せる小技など。
イラスト, 3Dプリント, 写真, Web開発, バイク, 料理。文章の特訓に記事を書きます。
iOS用のドローイングソフト”procreate”を使って絵を描いています。使い始めて結構な期間が経ってipadにデータが溜まっていたので、容量をあけるためにキャンバスのファイルをPCに移動しました。
まとめて処理するときのコツとか、移動先のPCでタイムラプスをいい感じに見返せる小技など。
勉強中の電子工作を駆使してプロダクトっぽい電動のアイテムを作った。制作の中心は現代プロトタイピングの二強である3DプリンタとArduino。できたアイテムの紹介と、またしても3Dプリントの話。